▲目次

2006.07.31. 原田理事長から有志の会あての手紙


2006年7月31日

東京女子大学有志の会
藤原 房子様
田邉 道子様

学校法人東京女子大学
理事長 原田 明夫

前略

7月10日には、わざわざ大学においで下さり、ご意見をお寄せ下さった事に対し、厚くお礼申し上げます。 また、その後、田邉様からもお便りを頂きました。 大学運営について卒業生有志の方々からご意見を頂けるのは、皆様の熱心な母校愛によるものと深く感謝しております。

さて、ご意見、ご要望について次の通り理事会の考え方をお伝えしたいと存じます。

  1. まず、キャンパス整備計画の全体像につきまして、学報2006年7・8月合併号を同封いたしますので、ご高覧願います。(同窓生全体には、9月1日頃同窓会報と一緒に送られます)
    これによって、本学は善福寺キャンパスに位置する、本館、講堂、礼拝堂、外国人教師館、ライシャワー館、安井記念館、東・西両校舎の7棟を文化庁登録有形文化財とするなど、建学時より継承しているキャンパスのたたずまいと、建築史的価値の保存に積極的に取り組んでいることはご理解いただけると思います。 また、キャンパスの緑地も本学にとって貴重な資産であり、限られた環境、経営資源等の制約の中で、いかに先人の遺した建学の精神を継承するかを考えております。
  2. 次に7月7日付けの旧東寮保存のご要望についてでありますが、ご指摘の建物の建築史的価値、女子高等教育の理念の具現物としての価値については、何ら異存ありません。
    しかしながら、種々検討の結果、下記の理由から解体を決断するに至った次第です。
    (1) 時代の要請に応える教育環境の整備
    現在の学生及び将来の学生にとって、より安全で利便性、快適性の高い施設を整備することの必要性
    (2) 敷地の制約
    施設老朽化が進む中、キャンパスの将来を見据え新たな施設を建設する必要性は必至であり、そのための敷地が現在のキャンパスには残されていないこと。
    (3) 財政上の制約
    現在の旧東寮を維持し使用し続けるためには、改修工事・耐震補強が必要であり、そのための費用は現在の法人の財政上負担が大きすぎること。
    このような中で、建物保存のご要望にはお応えできませんが、写真、図面、記念プレート、関係記録等の整理を行ない、旧東寮を末永く記憶にとどめることを計画しております。
    以上ご理解下さいます様、お願い申し上げます。
  3. 7月10日に申し上げた基本財産に関する件について、疑問をお持ちのようですので、あらためて次の通りご説明いたします。
    (1) 本学の寄付行為によれば(添付関連条文第31条〜第35条ご参照)基本財産の定義が明らかであります。
    牟礼キャンパスは、まさに本学の基本財産でありましたが、譲渡によって一時的に金融資産の形をとっておりますが、これを原資にして第2号基本金60億円を組入れました。 そして、この第2号基本金は、整備計画の期間中に施設及び設備が完成する時点で第1号基本金に振替えられるものです。
    また、基本財産は、経常費に使用することができないと定められています。(第32条)
    (2) 田邉様のご意見は、本学の経営危機の実態は、教学の危機であるから、牟礼キャンパスの売却益は、教学体制の再編や改革のための費用に充当してはどうかという点にあると推察します。
    しかし、(1)の通り、これは、寄付行為および学校会計基準上認められません。 大学の経営に関する費用は、運用益、授業料収入、入学金、受験料収入、その他の運用財産をもって支弁することになっています。(第34条) この趣旨は、基本財産と運用財産の混同を避けるためであります。 教学改革とは、具体的に何であり、その費用はどの位かかるのかは、早急に結論を出すべく検討中でありますが、その費用負担については、第34条の規定に該当すると思われます。 無論、教学改革の緊急必要性については、ご意見の通りだと考えます。
    (3) 日本私立学校振興・共済事業団の見解については、誤解があるように思いますが、ご担当者の名前をご教示下されば、直接お話を伺いたいと存じます。
    (4) 最後に、本学の経営危機を克服するためには、教学改革(ソフト面の対策)と整備計画の着実な実施(ハード面の対策)がありますが、両者を同時並行的に行うことにより相互によい影響を与えあい、全体として克服のスピードを加速化することこそ求められていると考えます。
    まさに表裏の関係にあると思います。
  4. 以上の通り、理事会としては、十分かつ慎重な検討を経て、機関決定したものであり、基本的にこれを変更する必要はないと考えております。 しかしながら、何故この結論に至ったかについては、ご要望に応じ、できるだけ説明をいたしますので、事務局長宛お申し出下さい。
    なお、有志が個人的意見をいろいろな方法、手段で対外的に表明されたり、事情照会されたりしますと、大学全体の信用や社会的評価に影響を与えかねません。
    有志の会としても、このことを充分に配慮され、代表者が意見を集約して、事務局長宛お申し出下さるようお願いいたします。

草々