▲目次  ▲東京女子大学理事会との交渉の記録

2008.03.27. 東京女子大学に対する第3回公質問状(項目抜粋)


2007.07.19. 原田理事長回答文書の1における、「(1) 2007年6月16日同窓会定期総会における発言について」「(2) 資産売却差額について」、および同文書の2の「当会のインターネットという手法(HP公開)について」は、再度お目通しいただきたく存じますが、省略して質問項目のみを抜粋いたします。


以下、2007.07.19. 原田理事長回答文書における2007.07.09. 東寮・旧体育館解体に関する公開質問状に対するご回答にそって、再質問させていただきます。

1. 「キャンパス整備計画」決定プロセスへの疑義

「基本財産(牟礼)を売った金は基本財産(建物=ハード)にしか使えない。 だから牟礼売却益は、すべて建物に使う」という堀地常務理事のご説明が、当会に対してだけでなく、教職員にもなされていた事実が、2007.07.19. 原田理事長回答文書によって改めて確認されました。 間違った説明を前提とする機関決定を再考不要とする根拠を、論理的かつ具体的にご提示ください。


2. 老朽化・耐震性について

2007.07.19. 原田理事長回答文書には、「専門家については、大学としても、慎重かつ透明性のある形で調査、検討の上、信頼できる会社を選定し、これを活用してきました。」とあります。 であれば、いつ、誰が、何を根拠に、どう判断されたのか、データの開示をお願いします。


3. 「キャンパス整備計画」の具体的内容について

2007.07.19. 原田理事長回答文書で「欠点を見つけてクレームをつけるだけでなく、全体を総合的に評価すべきでしょう。」とありますが、その総合的評価の具体像が示されておりません。 3号館の活用はもとより、本館地下部分のスペース活用、将来の学生定員や教室数、教育ビジョンなどを含む、総合的と称される「具体的な」計画をお聞かせください。


4. 3 号館について

2007.07.19. 原田理事長回答文書に「地所設計とも検討の上、本年3月114日付回答書で回答いたしました。」とあります。 2007年1月18日の当会と理事会との懇談の席での堀地常務理事のお約束は、「三菱地所設計に検討させて文書で回答する」というものです。上記の「地所設計との検討」を三菱地所設計から理事会に提出された文書をもってご回答ください。


5. 「キャンパス整備計画」の情報開示と説明責任について

2007.07.19. 原田理事長回答文書では、「…情報公開や説明責任は、法や条例で定められており、これらを遵守しております。」とありますが、これまでの理事会の論理は、あらゆる面で「手続き上は問題がない」というご主張と見受けられます。 法的手続き論だけで整備計画を強行することが、リベラル・アーツ教育を標榜し、キリスト教精神を基盤とする本学に相応しいものでしょうか。 ご見解をお示しください。


6. 東寮・旧体育館の資料・記念物の保存について

アーカイブズは私学にとって存亡・発展の基礎と考え、これまで何度となくその充実を訴えもし、ご同意もあったかの印象をもっております。 創立90周年を迎えた今、その全体像とともに進捗状況もお聞かせください。